家づくり PR

【主婦目線】スウェーデンハウスの宿泊体験に必要な持ち物!一条工務店との比較も

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スウェーデンハウスさんの宿泊体験をした際の体験を、0歳児の子を連れた主婦目線でお届けします!

はてなさん
  • 宿泊体験って行ったほうがいいの?
  • 持って行ったほうがいいものってある?
  • 子供連れでも大丈夫そう?
  • どんなところを見るべき?
  • 一条工務店との違いはある?
どり

結論から言うと宿泊体験はチャンスがあれば体験したほうが良いです!子供連れの場合は注意した方が良いかも?と感じた点もありました。

【PR】タウンライフ

【主婦目線】スウェーデンハウスの宿泊体験レポ!参加条件は?子供連れでも大丈夫?

スウェーデンハウスの宿泊体験レポ!参加条件は?子供連れでも大丈夫?

スウェーデンハウスさんの宿泊体験に参加するためには、担当営業さんに段取りをしてもらう必要があります。

私たちがスウェーデンハウスさんの宿泊体験を提案されたのは、初めて住宅展示場を訪れた時のことでした。

前もって予約をすることもなく住宅展示場を訪れたせいか、営業担当さんではなく住宅展示場を管理している女性が説明をしてくれることに…。

その女性は話しぶりから推測するに、住宅展示場を訪れた人に簡単な説明をするパートの女性といった感じ。

会話中に何度か宿泊体験を勧めていただき、後日担当営業さんから連絡をもらえることとなりました。

どり

その時の女性の対応が素敵すぎて、スウェーデンハウスが一気に好きになりました!

ちなみに、スウェーデンハウスさんの階段は昔ながらの木で作られた階段です。

段差や幅は使う人に優しく設計されていますが、一条工務店さんのようにキッズガードはついていません。

参考記事≫【主婦目線】一条工務店宿泊体験レポ!持ち物やチェックポイントまとめ

上り下りしやすいせいか、うちの子供はひたすら階段で遊んでいました。

子供はとても楽しそうですが、親としてはヒヤヒヤ…。

子供連れでも宿泊体験はできますが、小さい子供連れの方は注意が必要かなと思います。

どり

階段はもちろん全室フローリングです。我が家は滑り止め付の靴下が重宝しました!

↓こんな靴下

スウェーデンハウスの宿泊体験レポ!必要な持ち物15選

スウェーデンハウスの宿泊体験に必要な持ち物!夜ご飯は自前

0歳児を連れた私がスウェーデンハウスさんの宿泊体験に持って行った持ち物は、こちらの15点です。

  1. 下着
  2. パジャマ
  3. バスタオル
  4. 歯ブラシ
  5. 化粧品類
  6. 朝ごはん
  7. スマホの充電器
  8. コンタクト用品
  9. メガネ
  10. ゴミ袋
  11. 離乳食セット
  12. 粉ミルクセット
  13. オムツ(10枚)
  14. オムツ替えシート
  15. オムツ袋

素泊まりのホテルに泊まる感覚で良いと思いますが、タオルや歯ブラシは持参する必要があるので注意が必要です。

あと、宿泊体験前に説明があるとは思いますが、スウェーデンハウスさんの宿泊体験では基本的にゴミは持ち帰りです。

オムツ用のゴミ箱もないので、自分たちのゴミ用の袋とは別にオムツ袋を持って行くと便利です。

↓専用の袋だと匂い漏れの心配がありません。

クリロン化成
¥564 (2022/03/22 15:10時点 | Amazon調べ)

どり

オムツ袋は西松屋やバーディはもちろん、スーパーやドラッグストアにもあります!忘れた場合は近くのお店で手に入れておくと安心です。

また、スウェーデンハウスの性能を試してみたいという人はこんなものを持って行くとよいかもです。

  • 音の反響具合を確認するスピーカー
  • 家具の大きさを測るメジャー
  • 洗濯物を干す用のハンガー

キッチンを使うことができないのでホットプレートなどはNGですが、洗濯物の乾き具合をチェックするためにハンガーや洗濯ばさみ持って行くと便利です。

どり

もし他社と比較する場合は、同じ洗濯物を使って実験すると違いを感じることができます♪

宿泊体験の夕飯は?食事代は出るの?

宿泊体験の夕飯は?食事代は出るの?

スウェーデンハウスさんの宿泊体験では、食事代は自腹です。

キッチンも使えないので、外食か出前サービスを利用する人が多いみたいです。

ちなみに私たちは出前を利用。

それぞれ好きなものを食べたい性質なので夫は釜めし、私はピザを頼みました。

頼めるメニューは宿泊体験棟がある場所によって変わるので、好き嫌いが多い人は事前に営業さんに聞いておくと良いかもしれません。

また、電子レンジは使えるので不安な人はお弁当を持って行っても良いかもしれませんね。

どり

キッチンにある洗剤とスポンジは使えました!

【主婦目線】スウェーデンハウス宿泊体験レポ!チェックポイントまとめ

【主婦目線】スウェーデンハウス宿泊体験レポ!チェックポイントまとめ

スウェーデンハウスさんの宿泊体験で私たちがチェックしたポイントはこの5つです。

  1. テレビの音漏れ
  2. 間取りの使い勝手
  3. 外壁の強度
  4. 室内用の洗濯物干し
  5. 室内の空調

検証①テレビの音漏れ

検証①テレビの音漏れ

気密性では一条工務店さんとも引けを取らないスウェーデンハウスさん。

一条工務店さんの時と同じく、テレビの音量をMAXにして音漏れの実験。

窓に近づくとさすがに音は聞こえましたが、家から1.5メートルほど離れるとほとんど音は聞こえませんでした。

また、自然の木を基調として作られているおかげか、室内の音の反響はそこまで気になりませんでした。

どり

私の体感だと家の外の音漏れ<一条工務店、家の中の反響<スウェーデンハウスって感じでした。

チェックポイント
  • 家の外の音漏れ
  • 室内の反響

検証②間取りの使い勝手

検証②間取りの使い勝手

スウェーデンハウスさんの宿泊体験棟は、装飾関係の家具がほとんどなかった印象。

そのため、シンプルに間取りの使い勝手にのみ意識を集中することができました。

今まで間取りに無関心だった我が家も、宿泊体験をしたことで意識が変化。

使用頻度が低い扉は引き戸にするとスペースの有効活用ができると感じたり、脱衣所は必要ないのかも?など今まで気が付かなかったところに目を向けるようになりました。

ちなみにスウェーデンハウスさんの宿泊体験を通して感じたことは営業さんの「宿泊体験棟をそのまま売りたい」気持ちが強かったこと。

そのため、一条工務店さんよりは2回目の宿泊体験を申し込むのはハードルが高そうだと感じました。

どり

2回泊まったという人にはまだ出会ったことはないので、一度きりと思っておいた方が良いかもです…!

チェックポイント
  • 階段の使い勝手
  • 脱衣所の必要性

検証③外壁(サイディング)の強度

検証③外壁の強度

スウェーデンハウスさんのお家はとにかく見た目がかわいい♡

でも、外壁(サイディング)は定期的にメンテナンスが必要という噂…。

できれば面倒なことは避けたいと考えた私は、宿泊体験棟の外壁(サイディング)をチェックしました。

結果、素人の私は触ってみたところで何もわからず…。

ただ、思ったよりも強度はありそうだし水濡れにも強そうだと感じました。

きっと、この強度を保ち続けるためにメンテナンスが必要なんですね。

どり

営業さん曰く、濃い色にすればそこまで手はかからないとのこと。でも、白いお家って憧れるよね…w

チェックポイント
  • 外壁の強度
  • メンテナンスの頻度

検証④室内用の洗濯物干し

営業さんに「是非、洗濯物を干してみてください!」と言われたので試すことに。

洗面台の脇にホスクリーン(室内用の洗濯物干し)があったので、濡れたタオルを干してみました。

ただ、体感としてスウェーデンハウスさんのお家はそこまで乾燥している感じもなく…。

そのため、洗濯物も思ったよりは乾きが悪かったです。

びちょびちょではありませんが、からっからでもなく…仕上がりはしっとり…。

でも、ホスクリーンがあると洗濯物が捗るだろうな…とは感じました。

新築戸建てを建てる時は、ホスクリーンつけたいです!

どり

洗濯物の乾きが悪いと感じたのは、煽られて期待値が上がっていたせいかもしれませんw

チェックポイント
  • ホスクリーンの有無

検証⑤換気システム

検証⑤室内の空調

スウェーデンハウスさんの換気システムは、Panasonic製を採用しています。

実際に宿泊体験棟に泊まってみた感想は、換気システムは動いてるの?という印象。

それぐらい音が静かで自然だと感じました。

家の中の空気はカラッとしていて爽やか~というよりは、しっとり&ちょっともわっとした感じでした。

ただ、これはあくまで私の主観なので、このあたりを重視する方は実際に体験してみてくださいね!

どり

一条さんよりは湿度高めな印象です!

チェックポイント
  • 換気システムの音
  • 室内の空気感

おわりに

スウェーデンハウスのお家に実際に泊まってみて、木の暖かみと暮らしやすさを感じることができました。

正直、お金の問題やメンテナンスの不安がなければスウェーデンハウスさんのお家が欲しい…!と思ったほど。

そんなハウスメーカーさんをたまたま運良く住宅展示場で見つけることができましたが、普段だったら素通りしてたかも…。

だって…住宅展示場に入ってしまうのってなんだか怖いじゃないですか!笑

囲まれたら逃げられない!!的な。

どんな人がいるんだろう?どんなことをするのかな?とか考え出すと尻込みしちゃいます…。

(すみません、小心者で…笑)

実際、何も考えずに0歳児を連れて住宅展示場へ行ったらそこまで興味の持てない話を繰り出してくる営業マンに捕まってしまいヘトヘトな2時間を過ごしました…。

子供は泣きわめくし、営業マンはお構いなしに話し続けるしまさに地獄絵図。

気力と体力を削られてせっかくの休日が台無しでした…。

どり

いや~あのときは本当に後悔しました…!

そんな自身の経験もあり、これからお家づくりをしてみようかな〜と相談を受けた際には「まずは資料請求してみた方が良いよ!」と伝えています。

ヘトヘトな住宅展示場から帰った後で私が見つけたのがタウンライフという会社の資料一括請求サービス。

スマホだけで資料請求が完結するし、一括で数社の資料請求ができるのでめちゃくちゃ手軽です。

実際に使ってみると「あの2時間は何だったの…?」と何度も後悔してしまうほど、使えるサービスでした。

しかも、今なら無料でオリジナルの間取りももらえるみたいですね…!

私が使った時にはなかったサービスなので、今から申し込みをする人が超うらやましいです。

(見つけられなかっただけなのかな?いや、もしかすると、申し込みをするタイミングによって変わる期間限定のサービスかも?)

資料請求だけじゃなくて「オリジナルの間取りが欲しい!」という人は早めが良いかもです~!

\今ならオリジナルの間取りがもらえる/

【PR】タウンライフ

ABOUT ME
どり
食べるの大好きな福岡県民。妊活を機に退職しWebの世界へ!ブログ歴5年目にしてメンターと出会い、月の収益が5桁を達成♫夢は家族3人でハワイに行って、乗馬した後でココパフを食べること♡