一条工務店と本契約をした我が家の体験を元に、一条工務店の宿泊体験を主婦目線でレポートしています。
- 一条工務店の宿泊体験って行ったほうがいいの?
- 持って行ったほうがいいものってある?
- 焼肉する人が多いのはなんで?
- 子供連れでも大丈夫そう?
- どんなところを見るべき?
宿泊体験は人気のイベントなので、チャンスがあれば試しておいて損はありません!小さな子供連れでも問題なく利用できました☆
【PR】タウンライフ株式会社
Contents
一条工務店宿泊体験レポ!参加条件は?子供連れでも大丈夫?
一条工務店で宿泊体験をするには、担当営業さんに段取りをしてもらう必要があります。
私たちが一条工務店の営業さんに宿泊体験を提案されたのは、初めて住宅展示場を訪れた時のことでした。
営業さんから「よければ翌週の金曜日から宿泊体験してみませんか?」とお誘いが…。
人気イベントのため週末は半年以上予約が埋まっているとのことでしたが、たまたまキャンセルが出てしまった様子。
夫の転職が決まったばかりで週末の予定も空いていたため、宿泊体験をしてみることにしました。
当時1歳の子供連れで不安もありましたが、階段にキッズガードがついていると聞いたことで後押しされました。
↓見えにくいけど階段の入り口についているのがキッズガード
ちなみに、後々調べて知ったんですが「スケジュールが合わずに契約前に宿泊体験ができなかった…」という人もいたそうで…。
前向きに検討したいと考えている人は、早めの段階で営業さんに相談してみたほうが良さそうです!
一条工務店の営業さんは宿泊体験を売りにしているので、初期の段階で宿泊体験の話題を振ってくれるはずです。
営業さんによっても違うはずなので、話題が出なければ自分から話を振ってみましょう!
【主婦目線】一条工務店宿泊体験レポ!必要な持ち物15選
夫と0歳児を連れた私が一条工務店の宿泊体験に持って行ったものは、15点。
実際に一条工務店の宿泊体験をやってみて、キッチン付きのビジネスホテルに素泊まりで一泊することを想定して荷造りをすれば問題ないかな?と感じました。
ゴミ箱はあるので、食べ終わったゴミは分別して袋に入れておけばOKです。
ちなみにオムツ専用のゴミ箱はありません。
小さいお子様連れの場合は、オムツ袋など匂いが漏れない袋を持って行くと便利です。
もし、忘れた時のためにも、宿泊棟の近くにコンビニやスーパーがあるのか確認しておくと安心です。
泊まる場所の住所は公開されていませんが、宿泊体験前に営業さんが教えてくれます♪
また、一条工務店の性能を試したい人は、こんなものも持って行っても良いかもですね。
今の自分が不安に感じていることを中心に試すことで、住んでからの安心感が生まれます♪
宿泊体験の夕飯は?焼肉を選ぶ人が多い理由
ちなみに、一条工務店の宿泊体験では、一人当たり食事代として2,000円が支給されます。
次の日に営業さんにレシートを渡すと、お財布からお金を出して返金してくれます。
(あの財布…自前なんじゃないかな…?)
私はキッチンの使い勝手が気になっていたので、油じゅーじゅーのサーロインステーキを持って行きました!
予算ぎりぎりまで使ったので、返金の際に何とな~く気まずい思いをしましたが後悔していません!笑
もちろん、宅配サービスも利用できますが、IHキッチンを使えるせっかくのチャンス。
時間がある方は肉や餃子などにおいがあるものを持って行くことをおすすめします。
実際に住んだあとのことを考えて、ホットプレートを持参して部屋で焼肉を楽しむ人も多いみたいですよ。
換気の性能を知るために、あえて匂いや煙が出るもので試すのもアリ♪
【主婦目線】一条工務店宿泊体験レポ!チェックポイントまとめ
一条工務店の宿泊体験で、私たちがチェックしたポイントはこの5つです。
検証①テレビの音漏れ
一条工務店は気密性が高いため、防音室を作らなくても音が漏れないという噂。
展示場でもベランダに出て試してみましたが、宿泊体験では外に一人いる状態でテレビを室内にいて耐えうる音量MAXにして実験してみました。
窓の近くに行けば多少テレビの音はするものの、家から1メートルほど離れれるだけで、ほとんど音が聞こえることはありませんでした。
ただ、家の中は気密性が高いおかげか音が響きます。
夫と子供が通常の音量で1階のリビングでテレビを見ていた時に、私は2階の寝室でくつろいでみましたが音がガンガンに聞こえてきました。
宿泊棟が吹き抜けを採用したデザインだったからかもしれませんが、家の中の騒音問題には気を付けた方が良さそうです。
もちろん、全員が同じ場所にいれば気になりません!
- 家の外への音漏れ
- 家の中の反響具合
検証②間取りの使い勝手
宿泊体験をした段階では、自分たちがどんな間取りに住んでみたいのかなんて考えたこともなかった私たち。
実際に家に住んでいるという前提で、間取りの使い勝手について考えてみました。
例えば、私たちが使った宿泊体験棟では玄関の隣にトイレと2階に続く階段が。
子供が大きくなった時のことを考えると、リビング階段がいいのかも?と想像を膨らませてみました。
ただ、先の話すぎて現実味がわかず…話し合いの中で夫と気まずくなってしまったこともありました。
一条工務店の宿泊体験は複数回試すことができるそうなので、初めは雰囲気をつかむだけと決めておくのも良いかもしれません。
間取りの話が具体的になってきたら、もう一度泊まりにいきたいです!
- 家事の導線
- ライフスタイルの見直し
検証③IHキッチン
これは宿泊体験棟にあった実際のキッチンです。
ちなみに写真を撮ったのは、IHキッチンを使ってお湯を沸かしているところ…。
体験棟にはティファールの取っ手が取れる鍋セットがあったので、小鍋を使ってお湯を沸かしてみました。
実際にIHキッチンを使ってみて、ステーキ肉もしっかり焼けたし、お湯が沸くのも早い気がしました。
ステーキにもしっかりと焦げ目がついています。
思っていたよりも、火力が強かったです。
事前にIHキッチンを使っている人から聞いていた話と違う印象を受けた部分もあったため、実際に使ってみることの大切さを感じました。
自分がどこまで求めるかで印象は随分と変わってきます。IHを検討している人は実際に使ってみて自分に合うか試してみましょう!
- IHキッチンの火力
- キッチンの導線
- 掃除のしやすさ
検証④お風呂と収納
一条工務店のお風呂は標準仕様で1畳もしくは1.5畳を選ぶことができます。
私たちが泊まった宿泊体験棟のお風呂は1.5畳でしたが、かなり広いと感じました。
我が家は子供は1人だし浴室に広さを求めていないので、これなら1畳で十分だという結論に至りました。
あと、個人的には脱衣所兼ランドリールームの収納量に感動!
ランドリールームにそこまで魅力を感じていなかった私でしたが、実際に使ってみると欲しくなってしまいました…。
(↓こんな感じ)
タオルや下着類が全部脱衣所にまとめておけるのは嬉しい!
- お風呂の使い勝手
- ランドリールーム
検証⑤室内の空調
一条工務店のお家にはロスガードと呼ばれる、空調設備が標準でついてきます。
このロスガードのおかげで、部屋の換気をしなくても24時間空気が循環するという仕組みです。
ただ、24時間動きっぱなしという点が気になっていた私…。
体感として常に「ゴーゴー」という音が聞こえる点と、空気の乾燥が気にかかりました。
最も乾燥すると言われているアイスマートだったからかもしれません…。
あと、宿泊したのが真夏だったのでアイスマートのさらぽかを体験できたのは良かったです。
さらぽかはエアコンなしでもOKといううたわれていますが、個人的には「エアコンいるな」と感じました。
- ロスガードの音
- 空気の乾燥具合
- さらぽかの性能
以上を踏まえ、色々と迷った挙句に我が家は一条工務店さんと本契約を結びました。
参考≫一条工務店を選んだ5つの理由!最後の決め手は営業さんのこの一言?
おわりに
一条工務店の宿泊体験は、子供連れでも問題なく体験することができます。
むしろ家を建てる前に「子供が〇〇しそうなところ」がわかるので、家づくりの前に対策をたてることができるのでとても良い施策だなと感じました。
ただ、本契約後に2回目の宿泊体験を営業さんにお願いした時はスルーされてしまいました。
聞こえていなかったor忘れているだけだと信じ、家づくりが再開した時にはまたお願いしてみたいと考えています。
ちなみに家づくりを始める場合は、資料請求から始めると効率的です。
私は一番初めに住宅展示場に子供連れで行ってしまい、2時間近く時間を使った経験があります。
子供は泣きわめくし、営業さんはそれでも話し続けるしで正直、地獄絵図でした…。
展示場から帰ってすぐにタウンライフで一括資料請求ができると知り、即効で申し込みをしました。
下調べって本当に大事…。
一括で資料を請求すると、各社の対応の違いがわかります。
ホームメーカーとは長いお付き合いになるので、その辺も検討の材料にできて良かったと感じていますw
\今ならオリジナルの間取りももらえる/
スマホで3分
【PR】タウンライフ